ベランダで季節を感じる日々

外出はほとんど出来ませんが、自宅のベランダで季節を感じています。
« 2021年4月 | トップページ | 2021年6月 »
右胸を全摘したのが、3月16日。
あれから約2か月たちました。
あっという間です。
先週は抗がん剤1回目を投与しました。
1週間の感想としましては、
「思っていたより頑張れる」
という感じです。
具合悪かったり、体が痛いこともありますが、
動けないほどではないので、副作用が軽くて良かったです。
そろそろ髪の毛が抜けてくる頃なのでしょうか?
私としては、ウィッグ初体験なので、今からなんだかドキドキして楽しみです。
ピアニストという職業柄、ファッションでウィッグなどをつけている友人が多く、友人たちからも、ウィッグの善し悪しを色々と教えてもらえました。
こんなことなら、健康な時に、ウィッグのつけ方やつけまつげの練習をしておけばよかった!
と感じております。
こんな感じで、癌になった割には、元気に前向きな人と言われてますが、実際、そんなに悲観的ではないのは、色々と楽しみがあるからなのでしょうね。
とりあえず、抗がん剤と一緒にウィッグやメイク技術を向上させるつもりで頑張ってみたいと思います!
今週、1回目の抗がん剤を投与しました。1週目の副作用が予定表通りに出てきました。
今回使用した薬は副作用が軽い抗がん剤ですから自宅でゆっくり出来るのが幸いです。
点滴投与もゆったりと綺麗な部屋で過ごせるのも不安が和らぎ嬉しかったです。
入院は少しでも避けたいので、無理せずに治療に専念します。
7月、8月のコンサートは残念ながら出演出来ないと医師に言われてしまいました。
白血球が減少し感染リスクが高まるからです。
もちろん、やはり抗がん剤で体の痛みなども出てきたので、やはり演奏は無理だと実感しました。
手術だけなら腕も動くようになってきたから、もう大丈夫!と喜んでいたのですが、やはり癌は甘くみてはいけないですね。
病理検査の結果も、自分が考えていたより深刻な状態でした。
転移もしていました。
でも、コロナでも早く手術をしてもらえたおかげで、進行も食い止められました。
今は、皆さんに感謝して、自分がどれだけ幸運な人間だと言うことを心に刻みながら、静かに過ごしてみます。
皆さんも体調に変化があれば、自分の感を信じて動くと良いですよ。
後は迷わないこと。
意志もはっきり伝えたから、早急に物事が進んだと思います。
早く元気に演奏が出来る日を心待にしてます。
皆様も体調に気をつけてお過ごしください。
今年も大好きなテディベアブランド
「Steiffシュタイフ」から
会員限定のイヤーベアーが届きました。
毎年1体ずつコレクションしていますが、
今年のイヤーベアーは特別な子になりそうです。
この先もずっとイヤーベアーをコレクション出来るように、
治療を頑張ろうと決心しました。
2021年のくまちゃんは、鈴が付いていました。
優しい音が心地よいです。
2020年までは紙の丸いタグが胸についていましたが、
今年はついていません。
なぜかな?
可愛いテディベアに癒されながら、
ピアノを練習したいです。